抗菌・抗ウイルス効果は、目に見えない!

素材について

今回は目には見えない菌やウイルスを防ぐ方法について、アパレル製品の視点でお話したいと思います。

用途とその効果

当然なのですが、最近は、抗菌防臭・制菌・抗ウイルスや、除菌、滅菌など菌やウイルスに係る表示が非常に多くなっています。
ウイルスも細菌も目に見えないので、どこまで効果があるのか実感し辛いのが現状です。
抗菌や抗ウイルスは、トイレ用品や電車の吊皮、家屋に対しての噴霧、あらゆる小物、布製品などに対しての開発が急ピッチで進んでいます。

抗菌・抗ウイルス効果は、目に見えない

当社はアパレル製品を取り扱っているので、生地に関係のある加工が中心になりますが、大手や中堅の紡績メーカーで開発されている抗菌・抗ウイルス加工は分かるだけでも7種類以上です。
どの加工が良いのかの判断は当然出来ないので、各メーカーの発表内容を信じるしかないのですが、大事なポイントはあると思います。

まず、先日ご紹介した、SEKマークのどのレベルに当てはまるのか?

これは、SEK協会に加盟していないとその証明がもらえないので、SEKマークの有無と効果の有無が同じではないですが、
SEKマークは同じ基準で試験しているので、ある一定の目安になります。

そして効果とその用途です。

吊皮は口に含まないので、どちらかといえば、安全性より、効果の強さと持続性。
トイレ用品も口に含まないので、同じく効果の強さと持続性。

衣服になると肌に触れたり、物によっては口にも近いので安全性が重要になってきます。
抗菌加工に使われる薬剤全てが、肌に合うのか、口に触れても問題ないのか、その程度はどのくらいなのか、全て同じ基準ではありません。
それなら安全性が確認されている薬剤を使わなくては、別の問題が起こってからでは遅いと思います。

KLUG白衣も起用するクレンゼ加工とは

当社が使っている、クラボウ㈱のクレンゼ加工は、広島大学の二川教授が特許を取得したもともと口腔内の殺菌を目的とした薬剤なので、口や肌に触れたときの安全性が確認されています。

このクレンゼで使われている薬品「E-tak」は、経済産業省が新型コロナウイルスに効果がある薬剤として5月末に発表され、薬品メーカーからもその発表が出ています。

クレンゼの元になっている、E-takには、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムが使われており、安全性テストもクリアーしているので、安全です。

因みに、東レ、帝人、ダイワボウ、日清紡、クラボウ、岐センやソトーなどの素材メーカーや整理工場が独自の抗菌・抗ウイルス加工を打ち出しています。その他何社もあります。

色んな加工品を使われる際は、用途によって調べてみるのも良いと思います。
当社の白衣には、この抗菌・抗ウイルス機能があるE-tak加工技術のクレンゼが使われています。安心してお使いください。